12月12日(木)、総代改選後、初となる臨時総代会が28名(総代定数35名)の新総代が出席され、町総合福祉センターで開催されました。

開会冒頭、細川理事長は、小水力発電施設のオニキシベ発電所について、当初は今年度から運用を開始する予定で特別会計の予算計上を行ったが、再生可能エネルギー特措法の改正等により、手続きに時間を要し、来年度から運用開始することになり、現在申請手続中であることが説明され、また、新総代の皆様には厳しい農業情勢の中、土地改良区の業務・運営に対し、今後とも温かいご理解とご協力をいただきたいと挨拶がありました。臨時総代会の議長には、第7地区の小泉修氏が選出され、報告1件、議案5件を提案し、慎重審議のうえ、全議案可決決定されました。

<報告事項で承認された総代改選による当選人については下記のとおりです>

 

【厚真町土地改良区総代当選人名簿(35名)】(敬称略)

(総代任期:令和6年11月21日~令和10年11月20日 4年間)

 

(第1地区)

大原  博、山本 隆司、伊部 義之、荒谷志津夫 (4名)

(第2地区)

石井 幸秀太田 幸宏高橋 清吾 (3名)

(第3地区)

吉岡 鷹也、農事組合法人米澤農場代表理事 米澤 慶一、有限会社瑞穂農場代表取締役 山田 博幸、森田 明央 (4名)

(第4地区)

伴  美城、株式会社SFN代表取締役 酒井 逸也、本田 祐光、三好 祐樹 (4名)

(第5地区)

株式会社佐々木ファーム代表取締役 佐々木建治、荒井 慎一、西村 栄一、株式会社渡部農場取締役 渡部 大樹 (4名)

(第6地区)

農事組合法人海沼農園理事長 海沼 孝太三宅 辰典、高山 昌三 (3名)

(第7地区)

株式会社小泉農場代表取締役 小泉  修、中島 広幸、山本 直寛、猪師 隆行、斉藤 真吾、山田工業株式会社代表取締役 山田 義雄 (6名)

(第8地区)

桐木 洋光、斉藤 義幸、中島 豊治 (3名)

(第9地区)

松田 伯明長橋 孝倫、山口 理正、山崎 基憲 (4名) 

※太字は新任(16名)

<議案審議で可決決定された役員の任期満了に伴う選任については下記のとおりです>

 

【役員推薦会議における被選任人の役員名簿(14名)】(敬称略)

(役員任期:令和7年1月25日~令和11年1月24日 4年間)

 

◎理事(10名)         ◎監事(4名)

(第1地区) 早坂 信一     (第1地区) 木戸 正人

(第2地区) 尾谷  彰     (第5地区) 佐伯 修一

(第3地区) 窪田 泰法     (第8地区) 竹中 輝光

(第4地区) 水野 克則     (員外監事) 遠藤 賢一

(第5地区) 畑田 純夫

(第6地区) 澤田 和博

(第7地区) 細川 隆雄

(第8地区) 河村 敏弘

(第9地区) 保田喜久蔵

(員外理事) 三國 和江

※太字は新任(7名)

 

【厚真町土地改良区 総務課】